ABOUT
学びの、その先へ。

TOPPA設立の想い
私は1982年、山形県で生まれ育ちました。当時、学習塾は少なく、通塾していたのは学年の1割ほどでした。しかし現在、全国にさまざまな塾が存在します。
約10年間、個別指導塾に携わり、ニーズの多様化を実感しながら、志望校合格や成績向上を目指してきました。しかし、全員が目標達成できたわけではありません。
「全員合格」を実現するため、教育関係者と相談しましたが、答えは「難しい」。その言葉を聞いて、私は「誰も達成できなかった壁を越えたい!」と思い、塾を開校する決意をしました。
【公立中高一貫校対策TOPPA】は、塾の常識を打破し、志望校合格を目指して、全員合格の壁を突破するために立ち上げました。

TOPPAの授業の特長
Point 01
1学年1クラス制で目標達成をみんなで
各学年ごとに1クラス制を採用しています。全員が同じ目標を持って一緒に学ぶことで、互いに刺激し合いながら成長できます。クラスの仲間と一緒に目標に向かって頑張ることで、お子様のモチベーションもぐんと高まります。

Point 02
学習習慣をサポートする日割り宿題
宿題は毎日少しずつ出題されるので、無理なく学習習慣を定着させられます。毎日こつこつと積み重ねることで、大きな成果に繋がっていきますよ。

Point 03
授業中は宿題の丸付けなし
授業中に宿題の丸付けを行うことはありません。授業はあくまで授業に集中し、宿題に関しては自習の時間を使って個別に解説します。これにより、お子様一人一人のペースに合わせてしっかりサポートできます。

Point 04
毎回の授業報告
授業が終了後にその日の学びをまとめた授業報告を保護者の方にお送りします。お子様がどんな内容を学んだか、どんな進捗があったかをしっかり把握できるので、次に何を頑張ればいいのかも見えてきます。

Point 05
授業後に映像配信
授業が終わった後、当日の内容を映像で配信します。お子様がもし授業を欠席した場合も家でしっかり復習できますし、わからなかった部分をもう一度見直して確認できるので安心です。

TOPPAのココが違う!

定期テスト対策
TOPPAでは、各中学校ごとにカスタマイズした問題作成を行い、無料でテスト対策を提供します。また、学校のワークなどの提出物も管理し高校受験に必要な内申点対策も行います。

カスタマイズ可能な追加授業
TOPPAでは季節講習は行いません。学力が高ければ通常コースのみで十分です。補講が必要な生徒様には講師1名につき生徒2名の個別スタイルで必要な単元・回数・タイミン グで受講いただきます。 集団塾の決まったカリキュラムに縛られることなく、効率のよい学習を。

いつでも使える自習室
TOPPAでは、自習室を自由に利用できるため、学習時間を自分のペースで確保できます。限られた時間内での自習を強いられる集団塾とは違い、最大限に活用できます。

推薦入試対策
作文、面接、実技試験まで含めた総合的な推薦入試対策をTOPPAでは提供しています。集団塾では対応が難しい部分も、細かくサポートしてお子様を安心して入試に臨ませることができます。

進捗管理システム
スマホで進捗をリアルタイムで確認でき、保護者とお子様の学習状況をしっかり把握できます。集団塾では一方通行になりがちな情報提供ですが、TOPPAでは双方向での情報共有が可能です。

日々の自習学習計画
TOPPAでは、授業と宿題の管理だけではなく自習学習も時間割 りに組込み、時間と課題を与え徹底した反復学習で学力を上げ ます。

© TOPPA All Rights Reserved.